
☆写真はクリックで拡大します
この人たちの今までの話は、こちらで。
【管理人】皆様、年越し蕎麦食べてますか~、紅白見てますか?
TPOまとめブログ管理人です(右)
【サハリン】パフューム良かったね~。シンセ音楽マニアのサハリンです(左)
【サハリン】いい机だね。
【管理人】お蕎麦こぼしたらだめだよ。それにしてもいや~今年は。もう本当に皆様になんとお礼を申し上げて良いやら。
【サハリン】TPOに取っては本当に素晴らしい一年になりましたネ。
【管理人】ここまで色々できるとはね~。それではこの一年の出来事を振り返ってみましょう。
★2/18 TPOまとめブログ開設、「TPO1」再発。
★2/18 「TPO1」アマゾンインディーチャート、発売前に2位獲得、
発売と同時にアマゾンで売り切れ。
タワーレコード渋谷店で3フロア4試聴機、2平台、1看板、の驚異的なプロモーション体勢、奇跡と言われる。
タワーレコード新宿店、タワーブックスで単独平台設置。
★2/19 mixiにTPOファンコミュ開設
★2/28 第一回関係者対談 掲載
★3/12 polymoog連載「TPO1を聞いたら身長が12cm伸びた」スタート
★3/25 「FILMS&TPO、スペシャル・トークショー&サイン会」
タワーレコード渋谷店で開催
★5/25 日本ブログ村 テクノ部門 第一位獲得
★5/30 FC2ブログ・テクノ部門 第一位獲得
★6/4 天野正道、本間柑治、25年振りの対談掲載
★6/24 GREEN完成試聴会@サイデラマスタリング
ゲスト:伊東たけしさん(T-SQUARE)
★7/14 TPOまとめブログ ツイッター開始
★7/19 「TPOまとめブログmixi支店」開店
★7/21 天野正道インタビュー掲載
★8/2 「GREEN by Project Green」
矢沢永吉、初音ミク、モンゴル800、Q;indiviに次いで、
アマゾンインディーチャート5位を獲得。
★8/6 学研大人の科学 マイコンナイト polymoogミニライブ
★8/15 「GREEN by Project Green」発売
★8/18 「GREEN」アマゾンで品切れ、
タワーレコード渋谷・新宿店で平台・看板展開
★9/15 「GREEN」全曲レビュー by polymoog 掲載
★9/26 polymoog mini LIVE @ Apple Store渋谷
★10/14 FILMS 再々結成LIVE DRIVE TO 2010 @新宿ロフト
★10/27 福永柏連載「TPOの真実」スタート
★11/6 Sundog 秘話 by 片柳譲陽 掲載
★11/7 CTO branch LIVE (polymoog出演) テクノフロンティア
DRIVE TO 2010 @新宿ロフト
★11/11 「秋のテクノポップ大感謝祭」@ 新宿ロフトプラスワン
★11/11 for winter music Lovers~TECHNOPOP Xmas
(安西史孝参加)発売
★12/24 本間柑治、新ユニット「DS i Love You」発表
★12/25 blogramテクノランキング、第3位獲得
【サハリン】うわ~すごいね~
【管理人】本当に、うれしいです。皆様ありがとうございます。
正直ここまで反響があって色々できるとは思っていませんでした。
いつかタワレコに関連カタログで島が作れればいいねと言っていたのが、1枚しか出してないのに、夢が全て叶ってしまったと言う・・・
本当に夢のようです。
【サハリン】タワレコの騒ぎは本当にすごかったね。
【管理人】あのサイン会にいらした方々は歴史の目撃者です。
【サハリン】polyさんは連載も反響すごかったけど、今年は大活躍だった。
【管理人】今後もTPOファミリーとして、来年も色々と協力して頂く予定で楽しみです。
【サハリン】管理人としては一番の思い出は?
【管理人】私はやっぱり伊東たけしさんにお会いできたことですね。大学時代に新鮮な気持ちで「うち水にRainbow」を聴いてた時の感動が蘇りました。
役得で本当にイイ思いをしたと思います。
サハリンはどうだった?
【サハリン】GREENの評論を書いたら、それがすごい反応があって・・・
【管理人】そうそうあれすごかったよね、いい文を書いてくれてありがとう。
【サハリン】いえいえ。クリスマスは本間さんにプレゼントも貰ったし。
タワレコのサイン会も無理してでも行ってよかった。
【管理人】本間さんと言えば新ユニットの反響がすごくて。
【サハリン】DILYですね。音作りがやっぱり根底から違いますよね。
【管理人】早速「いかに、かつてのTPOが機材を「頼って」きたのではなく「活かして」きたのかがこの曲からも伺い知る事が出来た」と言う声も頂いてます。
【サハリン】それはまた的確な・・・TPOのファンは言う事が深いね~
【管理人】ファンのレベルが高いから、いい加減なことできないんですよ。
【サハリン】ファンのレベルが高いのは、素晴らしいことだよ。
【管理人】CDリリースを楽しみにしていると言う声も頂いています。ありがとうございますー!
【サハリン】元々予定してた再発ってのは、今年全部できたわけ?
【管理人】それが大幅に予定が変わって・・・リリースしたらやることが多くて人手も足りず、出し切れなかったんですよ~
【サハリン】じゃあ来年も再発祭りだね!
【管理人】そうなんですー。既に色々企画が入っていて、年明け早々に発表できると思いますヨ。
【サハリン】来年もまた遊べるね。
【管理人】そうです。来年はDSでガンガン遊びたいと思います。来年は再発だけでなく、新作も多いと思います。あと今年書ききれなかったFILMSのレポやCTOのレポも引き続き書きたいと思っています!
【サハリン】それでは今年もそろそろ暮れて行くわけですが、
【管理人】去年のものになりますが、DS-10の除夜の鐘でお別れしたいと思います。
【サハリン】これは本間さんは入ってるの?
【管理人】今年のに参加しようと用意してたみたいだけど、今年はこれやんなかったみたいですね。
【サハリン】それは残念。でも去年のもすごく面白くてこれは一聴の価値があります。皆さんも是非聴いてね。
【管理人】それではTPOを聴いてくださった皆様、スタッフの皆様、今年は本当にお世話になりありがとうございました。
【サハリン】皆様もどうぞ良い年をお迎え下さい。
来年もどうぞよろしくお願いします!
☆ 2010,1,3.にDS i Love Youより
新春お年玉プレゼントがあります!
「TPO1」情報まとめはこちら
「小山田圭吾の中目黒ラジオ」エンディングテーマ
sundog 収録アルバム。
日本テクノ界最大の謎が今はじめてあかされる。
アマゾンインディーチャート2位獲得!
「GREEN」情報まとめはこちら
TPO結成前の前段階ユニット
「PROJECT GREEN」
28年眠り続けていた
アナログシンセによるラウンジの大名盤、
2009/8/15に発売。
アマゾンインディーチャート5位獲得!
blogramテクノランキング3位になりました!
本日blogramよりカテゴリマイスターに認定されました。
1月は集中強化月間とし、テクノランキング1位を目指します。
皆様blogramへのクリックを、ぜひよろしくお願いします!

おかげさまでFC2でもテクノ・エレクトロニカ ランキング1位を獲得!

ブログ村 テクノ・エレクトロニカ部門も第1位獲得!

にほんブログ村
テーマ:お薦めテクノ レコード&CD - ジャンル:音楽